現在、積雪50cm〜60cm。
プレイベントに向けて準備にバタバタ。
会場となる東の原、旧さんべ温泉スキー場の除雪作業が大変そう!
雪が多く連日の市道の除雪作業が続く地元の業者。
少しお疲れ気味⁉︎
毎年、地元の業社さんのご好意で
雪あかりの除雪は行って貰っているのだが
今年は、さらに無理を言って
東の原のスキー場まで除雪を行ってもらうことになったのですが
雪、多すぎです!
ここの駐車場の除雪がどうなるのか最後まで不安が残りそう。
側から見ていると
機械を使っての除雪は簡単そうにみえるが
実はそうでは無いらしい。
雪が積もった道路はどこまでが道でどこからが歩道なのかもわかず
知らない人がやると道路や歩道を壊したり、機械を壊したり
おまけに、家と家の間にある雪を何処に捨てるのか経験が無いと難しいみたい。
さらに、雪は重く大きな機械といえども押せなくなることもあるようで、
押せる量も考えながら途中途中で車の通行に邪魔にならないように
交わしていかないとにっちもさっちも行かなくなってしまうということだ。
でも、そこは地元の業者
朝早くから(通勤に間に合わせる為め)連日キレイに除雪をしていただいています。
連日の作業による疲労に加え、除雪は生活道の確保が最優先。
当日の朝も積雪が有ればイベント開始時間までに除雪に入ってももらえるか
最後の最後まで気が抜けない状態です。
と言いながらも
雪があるのは三瓶山の魅力の一つ
下見に行った際も
出雲からお越しのボーダーが
スコップなどを用意し遊びに来たとの事
当然歩いて登って遊ぶのだそう。
気温は低く雪質は最高!
遊ぶには最高の状況が整いました。
さあ、もう一踏ん張り頑張ろう!
- 関連記事