今年も開催!さくら祭り準備始まる!
雪あかりの更新も出来ないままもう志学は次のイベントの準備が始まっています。この時期はバタバタと色んなことが進んでゆきます。若者主体で企画する「さんべ志学の雪あかり」から地元の女性グループと協議会役員などが中心となって企画する「三瓶さくら祭り」今年で3回目の取組となります。当然、我々若手も協力しイベントを盛り上げます。と言う訳でこれからは「さくら祭り」について情報を提供していきます。今回の目玉は、今...
雨にも負けず
雨の中、地域のボランティアが沢山集まってくれました。年齢の幅も20代から70代まで約50人。荷揚げの作業から始まり、会場の準備まで天気の悪い中、順調に準備が終了しました。作業はもう少し残っていますが天気のことや本番の事を考え早目に終了しました。 明日は地元の保育園児から70代までがボランティアで参加しステキな会場に仕上げてくれるはず。また、例年参加して下さるご家族や遠くは徳島県より参加される「グ...
前日準備始まります。
天気予報どうり雨が降っている・・・本日は、大勢の地域ボランティアと明日の本番に備え準備を進める予定。雪ならば問題ないのですが気温が低い上に冷たい雨どこまでやれるのか。4ヶ月を掛け取り組んできた。メンバーそれぞれがいろんな思いを持って取り組んでいる。天気だけはどうしようもない。色んな決断を迫られる1日になりそうださあ、頑張ろう! ...
見どころ紹介 美味しいもの
明日は地元のボランティアが沢山集まりいよいよ地域をあげて取り組む「さんべ志学の雪あかり」の準備が本格的に始まる。では、今年の雪あかりの見所を紹介します。先ずは、やっぱりあったたかい食べ物から雪あかりといえば名物「シシ汁」。猟師さんがこの日のために特別に用意されたお肉をふんだんに使い臭みの全く無い極上のシシ汁です。オススメです。 そして、今年で3年目の取り組みになる「こたつで鍋!」の店舗。外で畳...